ボディーワークセラピスト マツリカ様

目次

会社概要・お仕事内容

生き方そのものを見つめ直したい、自分の在り方や使命を探求したい、という想いを持った方がタントラヨガを学んでいる印象です。タントラヨガでは、一般的に”ヨガ”と聞いて想像するようなアーサナと呼ばれるヨガポーズを練習するエクササイズ的なプラクティスだけでなく、理論と実践の両輪で体系的に学べるシステムです。学びを日々の中で実践していくことで自分に起こる変化を感じていけるという点でとても魅力的なヨガの流派です。タントラヨガを実践していくことで、自分の直感や感性を信じ自信を持って前へ進むことができたり、周囲の人たちとの関係が心地良いものになったり、人生が色鮮やかで豊かに感じられるような変化を遂げていきます。タントリックボディーワークは瞑想の心でタッチをする”コンシャス・タッチ”による瞑想のボディーワーク。タントラヨガの考え方をプラクティスに落とし込んだマッサージです。心と一体である身体への直接的なマッサージという実践型のアプローチで様々なエネルギーのブロックを解除し、不均衡を調えハートとの自然なつながりを取り戻していきます。私はタントラヨガのボディーワークのセラピストとして活動しています。 具体的に得られる効果の例 ・自分の本当にやりたいことがはっきりとした(内面と会話できるようになった) ・嫌いな人がいなくなった(見方や感じ方が変わった) ・パートナーとコミュニケーションがシンプルでスムーズになった(正直な気持ちを表現できるようになった) ・自分や他人を許せるようになった(ジャッジを手放せるようになった) ・自己啓発のインプットばかりだった自分が行動を伴うアウトプットに踏み出せるようになった ・世界が”ありがとう”で溢れ出した 実は、これは全て私の経験です。笑

理念・想い

①タントラヨガのボディーワークを世の中に広めること。性的なエネルギーを高めるメソッドという情報が出回っていますが、これはタントラの一側面に過ぎません。ホリスティックな教えが人生をより色鮮やかにすることを豊かな実践や方法を用いて伝えていくこと。 ②伝統的なタントラヨガの枠にとらわれず、古くから伝わる薬草ハーブや植物の力を借りたり、先進的なテクノロジーの力を取り入れたり、心と体がつながりバランスしている状態(健康)を人や植物など万物が持つエネルギーのシンプルな原理を使ってホリスティックに伝えていく。

会社設立・それを仕事にしたきっかけ

子どもの頃から漠然と自分はいつかセラピストになるだろうと思っていました。大学には行っておけという親の言葉(今となってはありがたいことですが)に反抗しきれず大学に入り、就職氷河期になんとか就職、会社員として生きつつ、二人の子どもに恵まれました。いつしかセラピストになる自分を忘れ仕事と子育てで生きる日々を過ごしました。40歳を過ぎた頃から、自分を生きていない感覚が大きくなって、「あれ?自分は何をするためにいるんだろう?」という問いを掘り下げました。あれこれ興味が湧くままに学びやインプットを続ける日々は、タントラという言葉に出会って一変しました。タントラのワークショップに参加したことで「これだ」という感覚があり一気にのめり込み学び、実践を繰り返し今日に至ります。タントラは奥が深く壮大なものなのでセラピストとなってもずっと学びは続くと思います。

人生で楽しかったこと・苦しかったこと

楽しかったこと

たくさんたくさんありますが、最近だと娘二人とどうでもいいくだらない話で大笑いすること。

苦しかったこと

自分の声を無視し続けた結果、自分の声が聞こえなくなり、何がしたいのか、何か好きなのか、何のために生きているのか、と存在意義を見失ったこと。

これからやりたいこと

ケア全般(フェムケア、オムケア、産前産後ケア、更年期ケア、子どもやお年寄りを含めたあらゆる層のケア)を、タントラの学び、植物の力、量子力学の考え方を使った独自のサービスを提供していくこと。 自分のサロン(空間)でゆるやかであたたかいコミュニティを作ること。

フェムクレールメンバーに一言

フェムクレールは”フェム”という名前が入っていますが、女性は子宮に象徴されるように創造的・クリエイティブなパワーを持っています。男性たちがこれまで作ってきてくれた合理的で組織的な仕組みと戦うのではなく、新しい考え方、やり方で軽やかに楽しんでいきましょう!「楽しい」は正義!

まつりかさんのインスタアカウント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次