
はじめに

40代を迎えると、仕事・家庭・子育て…やることは盛りだくさん。
気づけば自分の体や心のことは後回しにしてしまっていませんか?
「最近、疲れが取れにくい」
「ちょっとしたことでイライラしてしまう」
「なんとなく気持ちが上がらない」
そんな不調は、実はホルモンバランスの乱れによる“更年期のサイン”かもしれません。
更年期は女性だけのものではなく、男性にも訪れる心と体の変化です。
夫婦それぞれの体調の変化に気づかず、つい相手にぶつけてしまう…。
そんなすれ違いが積み重なると、家族の雰囲気までギスギスしてしまうこともあります。
でも、体の仕組みを知り、日常に簡単なケアを取り入れることで、
家族がもっと穏やかに、そして円満に過ごせるヒントが見えてきます。
フェムケアが家族を救う?

「フェムケア」と聞くと、女性だけのものと思われがちですが、
実は夫婦や家族全体の暮らしの質を高めるカギでもあります。
デリケートゾーンを清潔に保つ、体を冷やさない、正しい呼吸で自律神経を整える…。
これらは誰でもできる小さな習慣でありながら、心と体を整える効果が期待できます。
自分をいたわることは、相手を大切にすることにつながります。
フェムケアを知ることは、家族の関係を円満にする第一歩なのです。
セミナー開催のお知らせ
そんな“第2の思春期”を前向きに乗り越えるために、
一般社団法人日本親子共育推進機構にて第2回目のセミナーを開催します!
イベント名
「40代パパママは第2の思春期?誰でも簡単!フェムケアから始める家族円満」
主催:一般社団法人 日本親子共育推進機構
セミナーで学べること
このセミナーでは、知識だけでなく実践的な内容を体験いただけます。
パパもママも知っておくべき更年期
ホルモン整える「呼吸法」体験で家族円満
経皮吸収42倍!フェムケア美容の秘密
「学ぶ」「体験する」「実践できる」を組み合わせた内容です。
こんな方におすすめ
-
若々しく、生涯現役でいたいパパママ
-
夫婦関係をこれからも良好に保ちたい人
-
体の変化に不安があるが、何から始めていいかわからない人
講師紹介

フェム姉うさこ|フェムテック専門家
一般社団法人フェムクレール代表理事/カルサイネイザン師
40歳で尿もれに悩んでいた一主婦が、今では4つの会社を経営し、
月10日だけ働く自由な生き方を実現。
結婚19年目、思春期真っ只中の2児のママでもあります。
「いくつからでも遅くない!」をモットーに、
フェムケアで生涯現役の男女を応援しています。
開催概要
-
日時:2025年10月2日(木)21:30〜22:30
-
会場:オンライン(Zoom開催/前日までにURLをご案内)
-
参加費:2,000円(税込)/日本親子共育推進機構会員は無料
-
申込締切:9月30日(火)
https://peatix.com/event/4547488
終わりに
40代は「第2の思春期」。
体も心もゆらぐ時期だからこそ、夫婦・家族で一緒に学ぶことが、
これからの暮らしをより豊かにしてくれます。
このセミナーで「知識+セルフケア+実践」を学び、
家族円満のきっかけをつかんでください!

コメント